【週間示唆-振り返り36】

週間示唆は下記より。
 
形作りに費やされた1週間という印象。Wトップ系でもあり、三尊系ともとれる形で残るネックラインは緑水平線といった様子。一応持ち越しで売りポジは持っているがどうなるかわからないのは言うまでもなく。
 
【ポンドル】
チャネル抜けのリテストを取ることに努めた1週間で紫MA上抜け後の押し目買いとなる青丸が乗り所。決済は黒チャネルライン付近で想定しておくといい場面。そこで跳ね返ると思ったらチャネル内に復帰して見通しが変わってきた。
 
【ポン円】
赤水平線内のレンジ継続だけでなく、やっぱり上か?いう疑惑が生まれてきている。黒チャネル上限から売ってみたポジは建値決済になり、どうやらそのライン上抜けが買い所だった様子。来週以降また悩みそう。
 
【ユロドル】
赤水平線へのリテストは入らず、青チャネルで反発して下落継続となった。1つ目の青丸は、赤水平線へのリテストも視野にいれていたので安値更新のブレイクで乗るのが方策となる。2つ目はMA戻り売り。
 
【ユロ円】
黒切り上げライン抜けのリテストとMA戻り売りが重なった1つ目の青丸。それから安値更新後の戻り売りポイントでMA戻り売りのポイントである2つ目の青丸が売り所。とはいえネックラインが多くて小ロットの売りとなった。決済は赤水平線まで。続落していったが、来週以降どうなるだろうか。
 
【振り返りまとめ】
ユーロの続伸とは対照的にポンドがよく分からなかった。上抜けしていくとなると、やっぱり前の見立ての通りか?とちょっと悩み中。各通貨が横並びの動きをしていないので非常にやりにくかった。基本的には短期MAの順張りが一番シンプルな攻略方法だったか。上位足の流れに従うということをもっとうまくやっていきたい。
 

DAWN FX

FXライントレードに関する研究を目的としたブログです。 水平線、トレンドライン、フィボナッチ、チャネル等々、チャートに線を引いてトレードします。 研究が目的なので、ブログという形式に則りつつテーマに沿って日々分析していこうと思いますがそれは理想。 実際は日々の考察やトレード履歴を載せていくことになると思います。 ハテナブログから移転。

0コメント

  • 1000 / 1000