【週間示唆-11/18~11/22】
【ドル円】
日足
4H
4H
日足は黄色枠の再現を強めているようにも見える状況。三角の中で5点目をつけつつあるか。4Hでは三角ラインと青切り上げラインの中の孕みとなっていて、この交点までの間にどちらかに抜けていくかといった場面。一応三角の中のNは青切り上げラインの起点が安値を更新しているので下向きのトレンドが出ている。買い方としては三角上抜けを、売り方はこの上限付近からの売り仕掛けと青切り上げライン下抜けを待ちたい場面。
従って取れる戦術は下記の通り。
①三角天井ライン上抜け後の押し目買い
②青切り上げライン下抜け後の売り
③三角天井ラインで反発後の売り
【ポン円】
日足
4H
1
日足は三角レンジの中でそろそろ終盤に差し掛かっているところか。MAが寄ってきて下値を支えているものの上に突き抜けるところまでは達していない様子。4Hでは三角上限にあって正念場といったところか。紫MAはずっと三角の真ん中を通っている。買い方はこの三角ライン上抜けを、売り方はここからの反発に期待したい場面。
従って取れる戦術は下記の通り。
①三角ライン上抜け後の押し目買い
②三角ライン天井からの反発確認後の売り
【ユロドル】
日足
4H
4H
日足は緑チャネルと青チャネルの角度で推移。現在はレンジ抜けの戻りが入っているように見える場面だが緑チャネル底も見える中で慎重に判断したいところ。4Hでは下落のフィボ50%から61.8%ラインがネックライン近辺にあり、切り返しの形に注意したい。現在は黒チャネルの推移で買い方としてはここを上抜けしたい場面だがその上に日足の青チャネルも見える所で狙いが難しいか。売り方はやはりここのネックラインからの反発を待ちたい場面。
従って取れる戦術は下記の通り。
①ネックラインおよびフィボ61.8%ラインの反発確認後の売り
②ごく短期的もしくは下位足のトレンドを意識した紫MA押し目買い
【示唆まとめ】
ドル円は示唆的な動きをしているか。ポンド系はエネルギーの放出が近いと感じる。ユーロ系は継続と転換の境目にあると思われる。それらがこの1週間で決まるのか年末までの間のどこかで決まるのかは分からない。押し戻りとネックラインの位置、どの波が完成したのか、どの波が未完成なのかを考えながら対応したい。
0コメント