2019.08.24 07:55リスクテイカー論① Wトップからのエントリ+環境認識Wトップをつけたらエントリする・・・。Wトップの谷の水平線抜けからエントリする・・・。Wトップの右肩に引かれる切り上げライン抜けからエントリする・・・。 どこからどういう根拠で、どういう方法でエントリするかというのは永遠のテーマみたいなものだが、エントリポイントが複数あるということはそれだけ猶予もあるということだと考える。従って、エントリ...
2019.08.18 04:32使っているMAやラインについて①このブログはあくまで自分用なので、人から見て分かりやすいかどうかは全く意識していないというか、意識してしまって手が止まるのを避けたいのが本音だった。 なので線だらけのチャートを見ても、自分は各ラインについてその役割を把握しているけども、人から見たら何が何だか??ということになっていると思う。またMAについても同様で色々出しているのだけどこ...
2019.08.04 12:55【週間示唆-8/5~8/9】+α正直言って、書く気があまり進まない。あれこれ悩みながら値動きを追いかけて、ここで反応するかなとか、このラインを超えたら目線変更だぞ、と思っていても、目の前の値動きに翻弄されてしまって、どっちつかずのままエントリしては損切りしたりする。つまり、一貫した目線が取れていなかったし、あるいはその時の自分はその軸を失っていたと思う。散々振り回された...